水曜日, 9月 20, 2006
[program] HTTPサーバの状態チェック
HTTPサーバの状態チェック用 Perlプログラム。
SNMP Trapを送信するぞ。
------- hpc.pl ここから -------------
#!/usr/bin/perl
#
# HTTP Port Cheker for Perl
# Rev 1.0
# Auther: Myutaka
# Date: 2006/9/20
#
use Socket;
#
# 日付の取得
# フォーマット例:Mar 23 10:10:34
#
$DATETIME = `date`;
chop( $DATETIME );
# $MANAGER_NAME : SNMPマネージャの ホスト名 or IP-Address
$MANAGER_NAME = "192.168.1.1";
# snmptrapコマンドの設定
$SNMPTRAPCMD="/usr/bin/snmptrap";
# TRAP送信時のコミュニティ名の設定
$SNMPCOMMUNITY="public";
# 引数のチェック
if ( @ARGV == 0 ){
$HOSTNAME = "localhost";
$SOCKNUM = "80";
}elsif ( @ARGV == 1 ){
$HOSTNAME = $ARGV[0];
$SOCKNUM = "80";
} elsif ( @ARGV == 2 ) {
$HOSTNAME = "$ARGV[0]";
$SOCKNUM = "$ARGV[1]";
} else {
die "Usage : $myName hostName SocketNumber \n" ;
}
socket(SH, PF_INET, SOCK_STREAM, getprotobyname('tcp')) or die "fail\n";
my $HOSTIP = inet_aton($HOSTNAME) or die "$HOSTNAMEが見つかりません";
my $HOSTIPString = inet_ntoa($HOSTIP) or die "$HOSTNAMEがみつかりません";
my $sock = sockaddr_in ( $SOCKNUM, $HOSTIP);
eval {
connect (SH, $sock) || die "fail\n";
};
if ($@) {
$CMDLOG = `$SNMPTRAPCMD -v 1 -c $SNMPCOMMUNITY $MANAGER_NAME enterprises.26343 $HOSTIPString 6 1 '' .1.3.6.1.4.1.26343.1.1.1.2.1.1.$HOSTIPString.$SOCKNUM a $HOSTIPString .1.3.6.1.4.1.26343.1.1.1.2.1.2.$HOSTIPString.$SOCKNUM i $SOCKNUM .1.3.6.1.4.1.26343.1.1.1.2.1.3.$HOSTIPString.$SOCKNUM i 2`;
print "$DATETIME error, cannnot socket open";
exit(0);
};
$data = "HEAD / HTTP/1.0\n\n";
send(SH,$data,0);
$RCVSTAT = recv(SH,$bufbuf,255,MSG_PEEK);
shutdown(SH, 2);
#print "$bufbuf \n\n";
if ($bufbuf =~ /200 OK/){
print "$DATETIME success\n";
$CMDLOG=`$SNMPTRAPCMD -v 1 -c $SNMPCOMMUNITY $MANAGER_NAME enterprises.26343 $HOSTIPString 6 2 '' .1.3.6.1.4.1.26343.1.1.1.2.1.1.$HOSTIPString.$SOCKNUM a $HOSTIPString .1.3.6.1.4.1.26343.1.1.1.2.1.2.$HOSTIPString.$SOCKNUM i $SOCKNUM .1.3.6.1.4.1.26343.1.1.1.2.1.3.$HOSTIPString.$SOCKNUM i 3`;
}else{
print "$DATETIME onlySocketOK\n";
$CMDLOG=`$SNMPTRAPCMD -v 1 -c $SNMPCOMMUNITY $MANAGER_NAME enterprises.26343 $HOSTIPString 6 3 '' .1.3.6.1.4.1.26343.1.1.1.2.1.1.$HOSTIPString.$SOCKNUM a $HOSTIPString .1.3.6.1.4.1.26343.1.1.1.2.1.2.$HOSTIPString.$SOCKNUM i $SOCKNUM .1.3.6.1.4.1.26343.1.1.1.2.1.3.$HOSTIPString.$SOCKNUM i 1`;
}
exit(0);
-------------- ここまで ---------------------------
水曜日, 8月 23, 2006
[misc] Gmailアカウントがサインアップで!
2.5Gのスプールが目玉だけど、本当は
過去のメールを検索
ってところが目玉なんじゃないかな。
これからは、ケータイからもアクセスできるようにするかもってことなのでちょいと楽しみですな。
てなことで、これからは誰かづてでGmailアカウントが手に入るよ〜
火曜日, 8月 08, 2006
[mac] Xserve Intel版が出ましたな
ちょいと間が空いてしまった。
で、XserveのIntel版がようやく出ましたね。
MacProについては順当な発表って感じ。
やはりXserveとXsanが Intel CPUで出ないことには、中途半端なだからねぇ。
業務用のアプリも一応MacOSXに対応しているのもいくつかあるのだけど、そいつらの動向も気になるところではありますな。
#ところで、OracleってUniversalアプリになるのかなぁ??
で、CPUはQuad。
以前PowerMacG5のQuadのときは「おぉぉ~!」となんか感動したのだが、CPUがXeonだと、なんだか当たり前というか...「ふ~ん、やっぱりそうだったんだ」程度の感想しか出ないのが不思議ですなぁ。
Myutaka的には今回のWWDCのネタとしては、VMWareのIntelMac対応の正式発表が気になるところ。Parallelsの導入を考えている身にとって価格とか、他のOSとの 互換性とか情報が欲しいところですねぇ。
木曜日, 7月 20, 2006
[music] Justが閉店!?
スタジオがあるビルが立て替えになるので閉店するとのこと。う〜む、どっかで続けてほしかったなぁ。
Justでは、数々のLiveとレコーディングでもお世話になったし。それに、Myutakaの「結婚おめでとうオールナイトパーティー」もやらしてもらったけ。
結構寂しいものがありますねぇ。近々、子供たちつれていかなきゃな。
火曜日, 7月 11, 2006
[mac] MacBookけんしょー
あまりできなかったのだぁ...
その時の状況は.....
まず、USB-Audioの検証だ。
EDIROLのUSB-Audioインターフェースの接続と認証はなんの問題なく接続できた。
MacBookにUSB-Audioつなげて、その先に4chのMTR接続して、そいつにこないだ購入したエフェクターをつないだのだ。
でもって、GrageBandを起動して、とりあえずドラムパートを適当に選択して、ギターを 「ジャーン!」。
たのし〜〜〜〜〜〜〜〜。これがやりたかったんだよねー。とりあえず幾つかリフを登録したりして遊んでいたところ、子供たちに目撃される....
「なにやってんの〜」(子供たち)
「いや、ちょっと曲作ったりしてるんだよ」(Myutaka)
「わー、やらせてやらせて〜〜〜〜」(子供たち)
と、乱入されてお遊び中断。
しかし、子供たちはすぐに飽きてしまったようで、
「ほかになにかできないの〜」
と言ってきた。
「いろいろできるぞ。PhotoBoothってのは面白いらしいぞ」
ということで、PhotoBoothを試す。
「ビローン」(Myutaka)
「...ひゃっひゃっひゃ。」(子供たち)
「ぶわーん」(Myutaka)
「ぶははははは〜」(子供たち)
繰り返し....
すっかり、顔の変形ツールと化すMacBook。
夜は夜で、iTunesやiPhotoのデータ移行。そして、家族用の設定をひとしきり行ったら、すぐに夜中になっちまった。
てなことで、検証したのはUSB-Audioだけ...
並さんのコメントPalmとのiSyncがムッチャ気になるし、DVカメラ(TRV-7)とのiMovieとの接続検証もしなきゃならんし、今週は忙しくなるぞー!
#仕事も、ちっと忙しくなってきた。
木曜日, 7月 06, 2006
[mac] MacBook届いたぞ-
#2日前には届いてたんだけど、セットアップに手間取っているのだった。
いや~、速いね。G4(AGP) 1GHzよりも断然速い。
Rozetta経由のアプリでもG4より速いのはどういうことだ!
うーむ、なぜかちと悔しいなぁ。
で、とりあえず気になるアプリのインストールをして動作確認をしたところ、以下のような結果に。
「FreeHand10が動いたぞ!」
こいつはうれしいねぇ。中途半端なCarbonアプリだったので心配だったのだ。
細かな動きやプリント出力に一抹の不安があるけど、一安心かな。
周辺機器(PrinterやUSB-Audio、タブレットなど)との接続検証は週末かなぁ。
あ、Palm( CLIE TH55)との接続テストもしなくちゃ。
これでMyutakaのマック遍歴は
LC475 -> PowerMacintosh7600 120 -> PowerMacG4 AGP(350) -> MacBook
ということになるかな。都合4代目だ。全部とってあるよ。
火が入るのはPoserMacintosh7600とPoserMacG4だけだけど。
ただ、今回のマックはお家用ということにしてあるので純粋にMyutakaのMacというわけではないのがちょっと不満。
それぞれのMacの中身に手を加えたのは...
LC475: Memory, VRAM, HDD
PowerMacintosh7600 120: CPU, Memory, HDD, USBカード
PowerMacG4: CPU, Memory, HDD, USBカード, DVDドライブ, Videoカード
....うーむ、いろいろ手を加えているなぁ。
今回は、Noteタイプなんでさすがに手を加えないだろうな。
#といってもBTOでMemoryとHDDは既に標準ではないのだが。
今回はこんなとこで。
火曜日, 7月 04, 2006
[music] エフェクターも買っちまった
たまには、音楽の話題もね。
先日ひさびさに仕事が早く終わった(終わらせた?)んで、会社の近くの楽器屋 さんに行ってきた。
以前から手に入れようと思っていたBilly Joelのピアノ譜目当てなのだ。
とりあえず、楽譜コーナーに行ったら目当てのものはサクッと見つかったので、ギターやらベースやらDTM関連製品やらを見て、満足して帰ろうかな~と思ったところ、
「お、ギター用のエフェクターも見とこっと」
と思いつき、エフェクターコーナーへ。
BOSSの定番のコンパクトエフェクターがずら~っと並んでいるのを見て、
「オーバードライブかディストーションと、コーラス辺りは欲しいなぁ...」
と脳内物欲リストにインプット。
「合わせて2万ちょっとかぁ。無理だな、Macも買っちまったことだし。」
とあきらめたところに
「待てよ!マルチエフェクターの方がよいんじゃん?」
と、もう一人のMyutakaからのささやきが...
で、マルチエフェクターを見ていたところ
「!」
なんと!\4,800円でマルチエフェクターが売っているではないですか!
隣には、\5,800円のものも!ちょっとしたお遊びにはぴったりじゃないですか!
桁が一個違うんじゃないかと確かめたけど、やっぱり\4,800円だ。
「これ、GarageBandでちょこちょこっと曲を作る用によいなぁ。
いかんいかん、ピアノ譜買って帰らなければ。」
と我にかえったつもりで、ピアノ譜持ってレジに向かったところ、気がつくと エフェクターも一緒に買っているじゃないか>Myutaka
いや~、最近はマルチエフェクターもえらい安くなったもんだ。
Bass用のマルチエフェクタは、2台持ってるんだけど、それぞれ3万円位だったような気がするぞ。
なぜ2台もあるかというと、1台はフランジャーとコーラスの音がよくって、もう一台は、タウラスのシンセベースみたいな音が鳴るのが良かったんでね。ま、仕方ないでしょう。
でもって、購入しちゃったエフェクターは以下のやつなのだ。
KORG AX3G
コンプレッサー
ワウワウ
コーラス/フランジャー
オクターバー
ディストーション/ファズ
などなど
ついでに、チューナーがついている。
木曜日, 6月 29, 2006
[mac] MacBook買っちまったぁ
我慢できずに MacBook 買ってしまった...
AppleStoreでポチッと。
名目は一応、お家用のNoteBook :P)
それに、MacBookはDualCoreだしNoteなんで、いろいろ工夫(LinuxやBSD入れたりね)すれば5年は持つかな。
で、MacBook導入の前にいろいろ調べとかなきゃならんなぁ。
備忘録:
(1) G4Macに設定してある既存ユーザのUserIDとGroupID
/etc/passwdとgroupじゃなかったんだっけ。
nidumpコマンドで調べられた気がするな。
#OpenLDAPとか使って認証サーバを立ち上げたくなってくるぞ!
#サーバハードウェアは MacCubeがよいんだけどなぁ。
#そいつにVineとかYellowDogとか入れてみたりして...
(2)各種ドライバ対応
IntelMacだし10.4だから今のドライバは使えるのかな?
・MD-5500 Driver
こいつが使えなかったらヒジョーに困る。
・EDIROL Driver
これはたぶん大丈夫だろう。CoreAudioのはずだから。
・タブレットDriver
これも大丈夫なんじゃないかな?
(3) データ移行方法
iTunesのライブラリを移行しよっかなと考えているのだ。
ディレクトリのコピーだけじゃうまく行かない気がするので調べとく。
(4)アプリ確認
インストールCDとライセンスを倉庫から引き出さねば。
でもClassicアプリが使えないんだよなぁ。となるとあまり使えるものがないかも。
●グラフィック系:
一番気になるのは 「FreeHand 10」!!!
10.4ではまともに動きそうもないし、Macromedia(Adobe)もサポートしないだろうし...
ペイント系は、GIMPあたりにでもしちゃおっか。
●開発系
最近仕事でEclipceを使う機会があったのだ。CVSサーバ立ち上げたんで、その動作確認のためなんだけどね。
昔書いたな。そういえば。
ほかにもいっぱい。
おいおい足してきましょー
2006.7.1. 追記
う〜む、MD5500は使えないらしい...。タブレットと、EDIROL UA-1Exは大丈夫なようだ。
水曜日, 5月 17, 2006
金曜日, 5月 12, 2006
[game]モンスターハンターポータブル
ここんとこ、更新してなかったので。
MHPでハンターレベルが3になったぞ!
こつこつ通勤時間に遊んでるのでした。
他にも、書きたいことあるんだけどね。
Snortとか Hobbitとか Nagiosとか。
近々、書いてみよっかな。
月曜日, 4月 17, 2006
[band] Zives Live!!
今日は、ひっさびさの Zivesのライブを見に行ったぞ。
いんや〜、相変わらず良い演奏でよかったぁー。
ZivesはLiveのたびに なんかのコピーの演奏をするのだけど、今回はなんと! Rushのトムソーヤをやったのです!
「一部の人向け」の演奏と行ってたけど、Myutaka向けだなこりゃ。
周りの人たちはほとんど知らない曲のようで、Myutakaが最初っか「うぉ〜〜〜〜〜!」っと歓声(というか雄叫び)が思いっきり目立ってしまった。ま、Liveのときはいつもうるさい客になっているのだが。
今回は、30分しか演奏がないので結構物足りなかったけど、それはそれでZivesのLiveを見れたことで満足かな。
あと、3バンド目にやったjapeってバンド。これもなかなかよかったぞ。Zivesとは全然違うジャンルだけどね。またLiveあったら見に行っても良いかな〜と思ってしまった。このバンドのドラマーがまたSumityと名乗っていたのだが、これが10年ぶりくらいに会って懐かし〜〜。彼の演奏は、Myutakaの結婚パーティー(オールナイト版)以来かな。いや、相変わらずしっかりした演奏で良かったぞ。彼はいろんな意味て、ひとまわりもふたまわりもおっきくなっていたな。
で、写真はZivesの演奏風景。
木曜日, 4月 06, 2006
[mac] Windows on IntelMac
こいつはビックリ!
ついに、AppleがIntelMac上でWindows(XP)を起動できるようにするツールを公開しましたね!「Boot Camp」って名前らしいぞ。
これはよいニュースなのだろうか?まぁ、よいニュースなんだろうけど...
個人的には、ちょっと面白いなぁとは思ってるんだけど、対象がWindowsのみっていうのがちょっとね。できればLinuxやFreeBSDも対応してもらえたらもうちっと面白みが増すんだけどねぇ。ま、FreeBSDはMacOSXの元のうちの一つなんであまり意味は無いかもしれないけど。
あと、OSの問題。WindowsのOSって高いんだよね~~~。
Myutakaは、Windows版のソフトもほとんど持っていないしな。
#HYBRID版のソフトがいくつかあったかなぁ...
IntelMacで一番期待したいことはVirtualPCや、VMWareがIntelMacに対応して”MacOSX上で”ゲストOSが起動できて、サクサク動作するようになることだな。
だって、MacOSXとゲストOSが同時に起動できなければいちいちリブートしなきゃなんないからね。
あとは、ゲームかな。
おぉ!そうだ、GNO(Gundum Network Operations)ができるかもしれないぞ!しか~し、最近そんな時間取れなくなってきてるしな。う~む、でもやってみたいんだなGNO。
最近、ゲームは「ACE Combat ZERO」やったり、PSPの「モンスターハンターポータブル」(通勤時間にね)やったりしてるから、そのほかのゲームにあまり時間は避けないしなぁ~。悩ましいぞ!
ん?すぐに購入するするわけじゃないからいいのか。
話が脱線してしまった。
そうそう、デュアルブートしたときに、各々のパーティションのデータって読めるのかなぁ?MacOSXでブートしたときに、WindowsXP側のパーティションがFAT32あたりでフォーマットされていれば大丈夫だと思うけどNTFSだと読めないんじゃないかな?逆もまたしかり。WindowsXPでブートしたら拡張HFSだと読めなさそうだよなぁ。となると、結構不便だな。
いやはや、結構悩ましいですな。夏に新しいMacを購入しようと思っている身にとっては。
木曜日, 3月 02, 2006
[mac] Intel Macminiが出たぞ
ここんとこ Macな話題を書いてないなぁと思ってた矢先、Intel Mac miniが発表
された模様。
前にも書いたかもしれないけど、Myutakaは「今年の夏にノート型Macを購入する
ぞ気分」が盛り上がっております。
できればiBookでIntelCoreDuoのやつがよいなぁ...。で、Intel Mac mini。Duo
の価格が10万円じゃぁないですか!
となるとiBookでDuoってのが15万円くらいで出るとうれしいなぁと思ってたけど
ちょっと無理そうな価格設定だぞ。う~む...。
IntelMac買って、人に自慢したいのにぃ!!!(人柱とも言う)
Mac miniにしちゃうぞ!
中古のPowerBookにしちゃうぞ!
PowerPCのiBookにしちゃうぞ!
おぉ!Macを買わないという道は存在しないようだ。
用途は 家族用の共有Macがメインで、その他にはMyutakaがiLife06使って、4才
児の特製DVD作成を行わなければならないので、そいつも。
今のMyutakaのMac(G4-350のCPUを1GHzに換装)だと、ちょーっとつらいんだよ
ねぇ。だからDuoが欲しいのだ。(きっと、iLifeとQuickTimeは夏くらいには、
ちゃんとNative化してくれるだろうという思い込み)
8才児には、3才くらいのときにすでにFinalCutを使ってムービー編集したやつを
こないだDVDにしたやつがあるので、作ってあげないと後で何言われるかわから
ん。でも、素材がちょっと少ない...
#2人目って写真とかビデオとか少なくなるよねぇ...皆さん。
水曜日, 2月 15, 2006
月曜日, 2月 06, 2006
[misc]ハイキング
最近、寒かったり、インフルエンザにかかったり、風邪ひいたりしてたんで、な
かなか子供たちと休日にお出かけができなかったんだよねぇ。
こないだは雪降ったりしてそれはそれで楽しく大変だったけど。
で、やっと8才児と4才児も元気になって、どっかに遊びに行こう!という話に
なったのです。
実は、先月、性懲りも無くまたしてもスポーツカイトを購入したんで、凧揚げし
たいってこともあったのだが...(今回の凧は、スポーツカイトとはいえ安いの
です)。
でもってMyutakaは8才児に
「凧揚げでもしよっか?。ほら、こないだ新しい凧買ったし!」(Myutaka)
とアピールしたんだけど、さすがに8才児ともなると賢くなってますよ。
「いいけど、風吹いてないよぉ。」(8才児)
と指摘されてしまった。
凧揚げしないんだったら、寒い中、外で遊ぶのはやだなぁと思ってたんだけど、
すっかりお出かけ気分になった8才児は、4才児と結託して
「じゃぁ、かわりにどっか行こうよ!お出かけお出かけ!」(8才児)
「わーいわーい、お出かけお出かけ」(4才児)
と畳み掛けてきた....
この時点で、もうお昼ご飯を食べ終わってたんで、遊びに来るまで出かける気分
にもならず、
「じゃあ、公園にでもいこっか?」(Myutaka)
と提案するも、
「えー、つまんない。だってお出かけでしょ?公園じゃぁお出かけじゃないも
ん。」(8才児)
などと、筋が通ってるんだか通ってないんだかよくわからん理由で却下。
そこで、思いつきで
「よし!それじゃぁ、裏山にでも上りにいこうか!お父さんは子供の頃、よく
登ったよ。」(Myutaka)
と提案し、「えー、大変そう...」という答えを期待していたのだが...
「いくいく!!!楽しそう!」(8才児)
という返事...。そこで4才児ににターゲットを変更し
「山登り大変だぞぉ、ちゃんと歩ける?」(Myutaka)
「うん!大丈夫!わーいわーい」(4才児)
......そうですか、では行きましょう....。
家の裏手から、山に立ち入るところで、枯葉に足をとられてこけちゃったけど、
ちょっとたてば、Myutakaが子供の頃歩いた感じを思い出して、結構楽しい。
道案内も当然ないもんだから、昔の記憶と勘で、先頭を切って歩いていくわけで
すよ。
気分はもう、「○○○探検隊」。(「あるある」じゃないよ)
途中、遊歩道に合流しちゃってちょっと残念だったけど景色もよかったし、ドン
グリだらけの場所に出たり、鉄塔の真下をくぐったり、結構楽しいもんだ。
一通り楽しく歩いて、山道を抜けて、一般公道に出たのでした。帰りは、普通に
お散歩だ。
で、「今度は、別の道を通ってみようね!」(Myutaka)
と子供たちに念を押す自分がそこにいました。
結局、子供たちより楽しんだような気がする...
山登りとはいっても、一部は遊歩道として整備されている山道なのでハイキン
グって感じが適当だったかな。
木曜日, 1月 12, 2006
[mac]さーて、MW SF Expoの発表はどうなるのかな?
でも、残しておくかな。
早いもので、MacWorld SFの季節になりました。
日本時間の明日の未明には結果がわかるよね~。
今回の目玉(One More Thing)はなんでしょ?
iLife'06程度の発表じゃぁ満足いかないなぁ。やはりCPUが変更になったiBookの
発表くらいはほしいところ。
今年はMacのノートを購入したい気分がこれまでになく個人的に盛り上がってい
るので、ぜひ早期発売されてほしいところですな。
で、初期ロットを手にしていろいろ不具合が出る。
→でもって、またしても新Macに詳しくなる。
ってな流れになったりして。
でも3月くらいまでは発売はないだろーなー。
MacromediaもAdobeに買収されたし、FreeHandのバージョンアップも検討せねば..
ん~、最近、物欲が増えてきて困る。
水曜日, 1月 11, 2006
[mac] でた~~~!
予想以上に早いリリース。こいつは、びっくり。
一刻も早く触りたいなー。
・本当に早いのだろうか?
・PowerPC用アプリはちゃんと動くのかな?
・はたまたClassicアプリは?
などなど
いろいろ興味はつきないぞ。
でもなー、PowerBookじゃなくて、iBookだったらよかったのに...